「おうちで和紅茶」はいかがでしょうか
4月16日に、日本紅茶協会公式Twitterアカウントにて、「#おうちで紅茶」を広めようとのツイートが発信されました。私の周りでも、コロナウイルスによる自粛ムードにもほとほと疲れが見えてきており、皆様もご自宅での時間をどのように充実させようか、あれこれ実践されていることかと思います。
そうした中、「おうちで何か美味しいものを作る」というのが多くの方の楽しみとなっており、2020年5月2日の時点で、インスタグラムに投稿された「#おうちカフェ」の件数は398.4万件にも上ります。日本紅茶協会の「#おうちで紅茶」を広めようとする試みは、そんなおうち時間が長くなる中の「疲れ」を紅茶で癒し、ほんのひと時でもゆっくりする時間を作ろうよ、というメッセージなのかもしれません。
今世の中では、様々な手作りスイーツがSNS上で投稿されていて、ちょうど紅茶は、そうした流れの中でも「名脇役」としての何かしらの役割を発揮できるかもしれません。和紅茶も同様に、おうちでの時間を少しでも楽しませるために使うことができたら…ということで、私も個人的に、「おうちで和紅茶」をおすすめしていきたいと思います。
「さやまかおり」で和紅茶ティータイム
「坂本園 さやまかおり1st 2019」は、和紅茶の中でも特に「花香」が素晴らしく、何も着香していないにも関わらず、ジャスミンのような素晴らしい香りが立ち昇ります。また、高地のセイロンティーのような爽やかな渋みも持ち合わせ、餡などが入った甘い和菓子とは、抜群の相性を発揮します。
まずは、ティーポットにさやまかおりの茶葉を計り入れます。ざっくりで構いませんが、目安としては、100㎖の湯量に対して1gを目安にしていただくと良いでしょう。
<茶葉の目安>
■ 150~200㎖くらい入る小さめのティーポットであれば「小さじ1杯」
■ 350~400㎖くらい入る標準的なティーポットであれば「小さじ小盛り2杯」
少なめになるよりは、多めに入れましょう。後からさし湯をすれば、お好みの濃さに調整することができます。ちなみに、さやまかおりは茶葉のサイズが小さめのため「小さじ1杯」となりますが、和紅茶はフルリーフタイプの大きいサイズの茶葉が多いため、必ずしも「小さじ1杯」が適量ではありませんので、ご注意ください。
美味しく淹れる「ジャンピング」のコツ
この「ジャンピング」が起きる条件として、「お湯の中に酸素があるかどうか」が重要なポイントとなっており、100℃まで沸騰させたお湯では、実は酸素はほとんどなくなってしまいます。そこで、「沸騰直前」で火を止めることで、ジャンピングが発生し、対流現象でしっかり茶液の中に紅茶のエキスが抽出されるのです。
ちなみに、3分経つと、茶葉が水分を含んで、写真のように大きく広がってきます。こうなると、最終的に茶葉が重くなり、ほとんどの茶葉は下に沈んでしまいます。
和菓子と和紅茶のペアリングを楽しむ
また、先ほどの写真で、ポットの底の方に茶葉が沈んでいたかと思いますが、蒸らした後のティーポットの中では、底の方の茶液が濃く、上の方はやや薄くなっています。何もせずにカップに注ぐと、上層の薄い部分の割合が多くなり、軽めに紅茶が入ってしまうため、ここでも一つ、小さなポイントです。紅茶を淹れる際に、ティーポットを優しく数回まわしてからカップに注いで頂くと、茶液の濃さが均等になり、全体が同じくらい濃さで淹れることができます。熱湯が入っていますので、火傷に十分に注意して、ポットを少しだけ傾け、優しく、ゆっくり数回まわして頂くだけで大丈夫です。
さて、これで美味しい「さやまかおり」の和紅茶を淹れることができました。甘い和菓子、特に餡が入っているようなものとの相性は抜群ですので、ぜひお好みの「ベストペアリング」を探してみてください。
なぜ和菓子に「さやまかおり」が合うのか?
ホイップクリームがたっぷりと乗ったケーキや、ジャムとクロテッドクリームが塗られたスコーンなど、そのスイーツの美味しさを堪能しようと思えば、やはり紅茶が飲みたくなるものです。なぜなら、ケーキを食べ続けると、口の中が生クリームの油分に覆われてしまい、一口目に食べた時の美味しさが、だんだんと薄れていってしまうからです。そこで紅茶を飲めば、油分が洗い流され、次に口に運んだケーキの味を、一口目と同じように、また何度でも新鮮に美味しく感じることができる、ということなのです。
話を「和菓子」と「さやまかおり」に戻しましょう。「さやまかおり」が和菓子に向いているのは、爽やかな渋みの感じ方が「緑茶」に近いからです。坂本園のさやまかおり1stは、実際に淹れてみると、水色は透き通ったオレンジ色で花香が素晴らしく、中国茶に近いような香味の特徴をもっています。それでいて、しっかりとした「爽快な渋み」をもっていて、このキリっとした緑茶にも似た渋みが、和菓子の甘味を何倍にも美味しく感じさせてくれるのです。それと同時に、紅茶ならでは「香り」も存分に堪能することができますので、さやまかおりのこの特に素晴らしい花香は、和菓子をより上品で美味なものに感じさせてくれることでしょう。
お好みのスイーツと「おうちで和紅茶」
また、おうち時間を楽しくする、「おうちで和紅茶」ということで、お好みのスイーツと和紅茶の組み合わせで楽しんでみるのも、面白いのではないでしょうか。自宅で過ごす時間がますます多くなっている昨今、自宅でのほんのひと時の心の休息になったり、在宅ワークのお友になったり、紅茶はいろいろな場面で、私たちの生活にささやかな彩りを与えてくれます。
私もささやかながら、こうした場でおうち時間を少しでも楽しいものに変えていけるよう、いろいろな和紅茶の楽しみ方を、ご紹介していきたいと思います。また、まだまだ事態の終息には、時間を要する状況かと思います。ぜひ皆様、お身体には十分お気を付けて、おうち時間を楽しくお過ごしくださいませ。